2007年04月24日

論文

〈査読あり〉

  • 4. 情報通信ネットワークを利用した交流学習を継続させている教師が学習指導上意図している点,
    日本教育工学雑誌26(4)p325-335,
    [共著者]堀田龍也(2003.6)
  • 3. The Studies to Develop "Intergrated Database for Supporting Inter-School Activities",
    International Conference on Computers in Education 2002 (2002.12)
  • 2. A Qualitative Study of Children's Exchanging Activity in the Group Work of Software Making,
    INET'99 CD-ROM of Proceedings -891562-06-1
    [共著者]Satoru Itabashi
    【査読者】INET'99 Program Committee(1999.06)
  • 1. 授業におけるオンラインとオフラインの融合に関する質的研究,
    コンピュータ利用教育協議会会誌Vol.5 p16-21
    【査読者】CIEC編集委員会(1998.11)

〈査読なし〉

  • 4. 子どもとコンピュータのかかわりにおける教師の出〜ある1時間の授業から〜,「子ど主体の学びと教師の存在」藤沢市教育文化センター p55-70(1996.03)
  • 3. パソコンを含みこんだ生活環境の構成とその影響(その2)ー学習活動におけるテクノロジー・プッシュと教師の対応ー, 横浜国立大学教育学部教育実践研究指導センタ−紀要 p17-30,[共著者]大島聡、豊福晋平 (1995.03)
  • 2. ツールとしてのコンピュータを超えて「学校教育とコンピュータ」藤沢市教育文化センター p113-130(1995.03)
  • 1. 授業における児童のデ−タベ−ス構築・活用に関する研究−ハイパ−カ−ドによるデ−タの構造化の分析−,横浜国立大学教育学部教育実践研究指導センタ−紀要 p121-133, [共著者] 影山清四郎(1992.03)

かかわっている学校

定期的に授業研究の指導・助言に入る予定の学校、地域研究会(2006年度版)

【学校】

  • 金沢大学教育学部附属小学校
  • 金沢市立菊川町小学校
  • 富山県砺波市立砺波東部小学校
  • 東京都府中市立府中第一小学校
  • 神奈川県相模原市立東林小学校
  • 神奈川県綾瀬市立綾北小学校
  • 静岡県三ケ日町立三ケ日西小学校
  • 千葉県船橋市立行田東小学校
  • 千葉県船橋市立三山東小学校
  • 鳥取県倉吉市立東中学校
  • 鳥取県三朝町立西小学校
  • 北海道札幌市立美しが丘緑小学校

【地域研究会】

  • 石川県
  • 金沢市
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 高知市
  • 松山市
  • 郡山市

著書

 【発売中】 


小学生が作ったホンモノパンフ
中川一史、北川久一郎、山本直樹、山田康子共著
高陵社
2005年
1470円

総合的な学習を創る第3巻「交流学習と子どもの学び」
中川一史編著
高陵社
2004年
2520円
実践的情報教育カイゼン提案
中川一史著
ジャストシステム
2004年
1470円
調べてまとめてコミュニケーション第4巻「発表・討論チャンピオン」
中川一史、高木まさき監修
光村教育図書
2004年
2940円
調べてまとめてコミュニケーション第3巻「めざせ編集長!」
高木まさき、中川一史監修
光村教育図書
2004年
2940円
調べてまとめてコミュニケーション第2巻「疑問調べ大作戦」
中川一史、高木まさき監修
光村教育図書
2004年
2940円
本当に子どもを伸ばすIT活用授業
中川一史、堀田龍也監修
Gakken
2003年
2000円

らくらくかんたんパソコン授業―すぐに使える実践事例70
中川一史編集
ジャストシステム
2003年
1500円

総合的な学習を創る第2巻「地域とのかかわりと子どもの学び」
中川一史編著
高陵社
2002年
2400円
http://www.koryosha.co.jp/book/b-sogo2.html
パソコン大王の教科で使おうパソコン・デジカメ(全6巻)
中川一史監修
岩崎書店
2003年
各3000円
http://www.ruralnet.or.jp/~NCL/set/26510287.htm
しらべてまとめて「はっぴょう名人」
中川一史、中村武弘監修
ジャストシステム
2003年
1200円
http://www.justsystem.co.jp/book/kids/happyo.html
総合的な学習を創る第1巻「ものづくりと子どもの学び」
中川一史編著
高陵社
2002年
2400円
キーワードで読む情報教育(全7巻)
中川一史編著
日本文教出版
2002年
各500円
日本の未来はこれで変わる!
中山洋司、村川雅弘編
日本文教出版
2002年
1700円
執筆部分
総合的な学習の評価を充実させるために p214-217
かんたん!インターネット
中川一史監修、佐藤幸江著
教育同人社
2002年
290円
わくわく自由研究
中川一史監修
日本放送出版協会
2001年
900円
NHK番組テキスト
広がれ造形活動~コンピュータの前に集まって~
中川一史,佐藤幸江著
日本文教出版
2001年
2500円
教室用プロジェクター導入の手引書
中川一史監修
ニューメディア
2001年
1500円
ネットワークと教育
中川一史著
東洋館出版社
2000年
2000円
子ども科学技術白書2~まんが・つくろう!21世紀~
科学技術庁科学技術政策局調査課監修
子ども科学技術白書編集委員会編集
大蔵省印刷局
2000年
360円

T2001なにが問題か
林紘一郎,牧野次郎,村井 純監修
岩波書店
2000年
2400円
執筆部分
子ども科学技術白書1~まんが・未来をひらく夢への挑戦~
科学技術庁科学技術政策局調査課監修
子ども科学技術白書編集委員会編集
大蔵省印刷局
2000年
360円
インターネットで自由研究
中川一史監修
日本放送出版協会
1999年
900円
NHK番組テキスト
パワーアップパソコン授業~一太郎スマイル活用50の実践~
中川一史編著
東洋館出版社
1999年
1900円
生きる力を育む国語授業の展開
早坂五郎編著
東洋館出版社
1998年
執筆部分
学びの素材としてのネットワーク p65-76
教室と子どもたちとインターネット
中川一史著
あゆみ出版
1998年
学校変革シリーズ第5巻「子ども主体の授業をつくる」
吉崎静夫編著
ぎょうせい
1997年
執筆部分
問題解決力を育てるコンピュータと授業づくり p94-117
ぼくのパソコン大冒険
中川一史,渡辺利枝,佐藤幸江著
東京学参
1997年
インターネットはじめの一歩~教師のためのインターネット実践入門~
中川一史,佐藤幸江,豊福晋平著
あゆみ出版
1997年
インターネット実践例集
教育家庭新聞社刊
1997年
執筆部分
ワクワクドキドキ小2ゆうびんきょく p62-65
マックが小学校にやってきて、子どもたちはどうなったのか?
中川一史著
アスキー出版局
1995年

かかわっているプロジェクト

2007年度 プロジェクト

2006年度 関わったプロジェクト

  • デジタル表現研究会:D-project(アドビ他:2002~)
  • 連画:絵のリレープロジェクト(アドビ:2002~)
  • ユニバーサルデザイン教材キット開発プロジェクト(コクヨ:2003~)
  • 国語と情報教育研究プロジェクト(光村図書:2003~)
  • 情報教育調査研究プロジェクト(ベネッセ:2004~)
  • IT活用実践研究中川塾(松下視聴覚教育財団:2004~)
  • 近未来黒板環境プロジェクト(パイオニア:2004~)
  • 携帯電話情報モラル教材開発プロジェクト(子どもゆめ基金:2005~)
  • 携帯電話の教育活用プロジェクト2(Sky)
  • 教室環境研究プロジェクト(エプソン)

2007年04月20日

学会発表など

  • 48.Webサイトを利用した授業実践とフルデジタル教材の展望
    共著 2003.10 日本教育メディア学会第10回大会発表論文集 課題研究、pp.156-159
    村井万寿夫、亀井美穂子、中川一史、桑山裕明、武田一則
  • 47.インターーネットを活用したコラボレーションアート「連画:絵のリレー」の実践とその活動の評価
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 2a-306-5
    (著者)佐藤幸江、河崎 睦、大島 聡、中川一史、安斎利洋、中村理恵子、岡部卓美
  • 46.情報教育支援Webサイト内における参画型コンテストのデザイン
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 2a-105-8
    (著者)山中昭岳、中川一史
  • 45.学級日誌型ソフトウェアを活用した交流学習の分析
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 1a-308-7
    (著者)竹内千乃、中川一史、堀田龍也、大笹いずみ、狩野ひとみ
  • 44.学級日誌型ソフトウェアにおける活用履歴の分析
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 1a-308-6
    (著者)清水智子、堀田龍也、中川一史、大笹いずみ、狩野ひとみ、
  • 43.教室から全国へコミュニティを形成・拡大するための学級日誌型ソフトウェアの設計と開発
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 1a-308-5
    (著者)大笹いずみ、狩野ひとみ、原 克彦、堀田龍也、中川一史
  • 42.授業デザインを体得する教員研修としてのワークショップ設計
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 1a-309-7
    (著者)江守恒明、田邊則彦、中川一史、北川久一郎
  • 41.教科「情報」における総合学習「CM研究」の授業設計
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 1a-305-4
    (著者)田邊則彦、江守恒明、井口 巌、中川一史
  • 40.デジタルデザイン系授業のカリキュラム分析報告(2)
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 1a-305-1
    (著者)豊田充崇、中川一史
  • 39.情報教育を実践する教師のためのコミュニティ構築、推進マネージメントに関する事例研究2
    共著 2003.10 教育工学会第19回大会公演論文集 1a-101-4
    (著者)中川一史、北川久一郎、豊田充崇、山中昭岳
  • 38.デジタルでザイン系授業のカリキュラム分析報告(1)
    共著 2002.11 教育工学会第18回大会公演論文集 4-101-5
    (著者)豊田充崇、中川一史
  • 37.学校間交流学習における教師の支援と配慮の分析
    共著 2002.11 教育工学会第18回大会公演論文集 3-105-5
    (著者)内垣戸貴之、中川一史
  • 36.テレビ会議・ネットワークを利用した協同学習の成立条件に関する一研究(その2)
    共著 2002.11 教育工学会第18回大会公演論文集 3-105-3
    (著者)河崎睦、佐藤幸江、大島聡、森山勝美、中川一史、小泉祐子
  • 35.情報教育支援Webサイト内における参画型コンテストの活用とその効果
    共著 2002.11 日本教育工学会第18回大会講演論文集 3-A-2
    (著者)山中昭岳、中川一史
  • 34.石川の教育活動に資するマルチメディア教材の開発
    共著 2002.11 日本教育工学会第18回大会講演論文集 K6-F-1
    (著者)村井万寿夫、中川一史、岡部昌樹
  • 33.情報教育を実践する教師のためのコミュニティ構築・推進マネージメントに関する事例研究
    共著 2002.11 日本教育工学会第18回大会講演論文集 K2-A-4
    (著者)中川一史
  • 32.ネットワークを利用した共同学習の成立条件に関する研究
    共著 2000.10 教育工学関連学協会連合第6回大会公演論文集 pp433-434
    (著者)大島聡、佐藤幸江、岡部卓美、河崎睦、小泉祐子、中川一史、森山勝美、村岡靖史
  • 31.「サイエンスQA広場」の運用実験
    共著 2000.10 教育工学関連学協会連合第6回大会公演論文集 pp85-86
    (著者)栗山健、中島徹、三宅丈夫、原田洋一、新谷隆、中川一史、前田洋二
  • 30.総合的な学習における情報教育の実践と評価の方法
    共著 1999.01 日本教育工学会研究会講演論文集
    (著者)永野和男,原克彦,堀田龍也,中川一史
  • 29.総合的学習における学習環境設計方法の構築に向けて
    共著 1998.09 日本教育工学会第14回大会講演論文集 pp.399-400
    (著者)黒上晴夫,堀田龍也,中川一史,湯澤斉之
  • 28.オンラインコミュニケーションが教室での子どもの意識・行動に与える影響(その2)
    -教師からみた子どもたちの変容と教育実践の関連-
    共著 1998.09 日本教育工学会第14回大会講演論文集 pp.681-682
    (著者)佐藤幸江,大島聡,中川一史,河崎睦,小泉裕子,岡部卓実
  • 27.オンラインコミュニケーションが教室での子どもの意識・行動に与える影響(その1)
    -アンケート調査からみた子どもたちの意識・行動の変容-
    共著 1998.09 日本教育工学会第14回大会講演論文集 pp.679-680
    (著者)河崎睦,大島聡,中川一史,佐藤幸江,小泉裕子,岡部卓実
  • 26.教育用ハードウェア・ソフトウェアへの提言
    単著 1997.11 第23回全日本教育工学研究協議会全国大会研究報告集
    (著者)中川一史
  • 25.オンラインコミュニケーション の教育的意義に関する実践的研究
    共著 1997.09 日本教育工学会第13回大会講演文集
    (著者)大島聡,岡部卓実,河崎睦,小泉裕子,佐藤幸江,中川一史
  • 24.インターネットは学校に何をもたらすか?
    -子どもたち一人ひとりの表現媒体としてのインターネット- 単著 1997.06 PTC(Pacific Telecommunications Council)年央セミナー
    (著者)中川一史
  • 23.Analysis of web page in the Elementary and junior High School
    単著 1996.12 Educational Revolution with Internet '96Proceedings  (Fukuoka,Japan) pp.113-114
    (著者)中川一史
  • 22.子どもの主体的な学習活動と教師の役割に関する一考察
    共著 1996.11 日本教育工学会第12回大会講演論文集 pp.581-582
    (著者)佐藤幸江,大島聡,河崎睦,小泉裕子,中川一史,岡部卓実
  • 21.セルフ・アクセス型コンピュータ活動における子供の意識調査
    共著 1996.11 日本教育工学会第12回大会講演論文集 pp.579-580
    (著者)小泉裕子,岡部卓実,大島聡,中川一史,佐藤幸江,河崎睦
  • 20.ネットワークが生活環境に含みこまれた子どもたちの行動・意識の変化
    共著 1996.11 日本教育工学会第12回大会講演論文集 pp.577-578
    (著者).中川一史,大島聡,河崎睦,小泉裕子,佐藤幸江,岡部卓実
  • 19.小学校の教室での,パソコンに関わる社会的勢力源泉とヒューマンネットワークの研究
    -情報サプライヤーの親和性と技能の関わり-
    共著 1996.11 日本教育工学会第12回大会講演論文集 pp.575-576
    (著者)河崎睦,大島聡,中川一史,佐藤幸江,小泉裕子,岡部卓実
  • 18.パソコンを含み込んだ生活環境が子どもたちの学習行動に与える影響に関する事例研究
    -研究の基本的視点-
    共著 1996.11 日本教育工学会第12回大会講演論文集 pp.573-574
    (著者)大島聡,河崎睦,小泉裕子,中川一史,佐藤幸江,岡部卓実
  • 17.子どもたち主体にした「メディアキッズ・プロジェクト」の実践報告
    共著 1995.11 第21回全日本教育工学研究協議会全国大会テーマ別研究報告集 pp.152-153
    (著者)内村竹志,中川一史
  • 16.パソコンを含み込んだ生活環境とそこにおける子どもたちの行動と意識
    共著 1995.11 日本教育工学会第11回大会講演論文集 pp.119-120
    (著者)中川一史,大島聡,河崎睦,佐藤幸江,小泉裕子
  • 15.小学校におけるパソコンを含みこんだ生活環境とその影響
    -子どもたちの問題解決過程と生活環境の関連- 共著 1995.03 日本教育工学会研究報告集(教育方法) pp.73-80
    (著者)大島聡,中川一史,佐藤幸江,豊福晋平,河崎睦,小泉裕子
  • 14.学習環境を支援する教育ソフトウェアのあり方
    -コンピュータの日常的活用とワークブックコンセプト- 共著 1994.1 第20回全日本教育工学研究協議会全国大会研究報告集
    (著者)豊福晋平,中川一史
  • 13.マルチメディアによる卒業制作プロジェクト 共著 1994.1 教育工学関連学協会連合第4回全国大会講演論文集 pp.447-448
    (著者)大島聡,豊福晋平,中川一史
  • 12.学校におけるパソコンを含み込んだ生活環境の構成とその影響(その4)
    -教師の活動設定やその見直しに対する環境諸要因の影響- 共著 1994.1 教育工学関連学協会連合第4回全国大会講演論文集 pp.367-368
    (著者)中川一史,大島聡,豊福晋平
  • 11.学校におけるパソコンを含み込んだ生活環境の構成とその影響(その3)
    -継続調査から見た子供達の意識変化- 共著 1993.1 日本教育工学会第9回大会講演論文集 pp.332-333
    (著者)豊福晋平,大島聡,中川一史
  • 10.学校におけるパソコンを含み込んだ生活環境の構成とその影響(その2)
    -カリキュラムの検討- 共著 1993.1 日本教育工学会第9回大会講演論文集 pp.330-331
    (著者)中川一史,大島聡,豊福晋平
  • 9.学校におけるパソコンを含み込んだ生活環境の構成とその影響(その1)
    -研究の枠組みと背景- 共著 1993.1 日本教育工学会第9回大会講演論文集 pp.328-329(著者)大島聡,中川一史,豊福晋平
  • 8.学習活動に応じたソフトウェアの企画開発
    -表現メディアとしてのハイパーカード- 共著 1993.03 日本教育工学会研究報告集(教育メディア・学習環境) pp.11-14
    (著者)豊福晋平,中川一史
  • 7.コンピュータを児童が主体的に学習環境に含みこんだ生活科単元の研究
    -メディアとしてのコンピュータを選択・融合するプロセスの研究- 共著 1993.03 日本教育工学会研究報告集(教育メディア・学習環境) pp.5-10
    (著者)中川一史,大島聡,豊福晋平
  • 6.小学校におけるパソコンを含みこんだ生活環境の構成とその影響 共著 1992.1 日本教育工学会第8回大会講演論文集 pp.356-357
    (著者)大島聡,中川一史
  • 5.遊びと学習の融合としての生活科カリキュラム
    -コンピュータそのものを学習材とした学習の成立- 単著 1992.1 日本教育工学会第8回大会講演論文集 pp.124-127
    (著者)中川一史
  • 4.授業におけるデータの構築プロセスの研究(2)
    -社会科歴史単元での児童独自のデータベース構築を通して- 共著 1991.11 日本教育工学関連学協会連合第3回全国大会講演論文集 pp.471-472
    (著者)中川一史,大島聡
  • 3.授業におけるデータの構築プロセスの研究(1)
    -ハイパーカードによる児童のデータ構築数と消去カード数の検討- 共著 1991.09 日本教育工学会研究報告集(教育方法) pp.47-50
    (著者)中川一史,大島聡
  • 2.コンピュータを利用した授業のカリキュラム分析
    -教師と観察者の複合的視点からの分析- 共著 1990.09 日本教育工学会研究報告集(教育方法) pp.53-60
    (著者)中川一史,川田国明,大島聡
  • 1.授業における児童のデータベース構築・活用についての研究
    -ハイパーカードの操作性と関連づけについての予備実験の分析- 共著 1990.09 日本教育工学会第6回大会講演論文集 pp.29-30
    (著者)中川一史,大島聡,町田由己夫

 

中川一史の略歴

  nakagawa2.png

略歴

  • 1959年 8月北海道生まれ
  • 1983年 3月横浜国立大学教育学部卒業(社会科教育,山田勉教授)
  • 1983年 4月横浜市立美しが丘小学校・教諭
  • 1991年 3月横浜国立大学大学院教育学研究科修了・教育学修士
  • 1991年 4月横浜市立中川西小学校・教諭
  • 1997年 4月横浜市教育委員会情報教育課・教諭
  • 1999年10月金沢大学教育学部教育実践総合センター・助教授

専門領域

  • 教育工学
  • 情報教育

所属学会 

  • 日本教育工学会(研究会委員、大会企画委員)
  • 日本教師学学会
  • 日本教育方法学会
  • 全日本教育工学研究協議会(理事)
  • 全国大学国語教育学会

主な研究テーマ

  • 教師の力量形成における研究・特にICT活用指導力に関する研究
  • 情報教育に関する学習環境の研究
  • 研究組織のマネージメント研究
  • 産学共同プロジェクトの実践的研究

委員等(学外)

  • 文部科学省情報化推進リーダ養成カリキュラム作成委員(1997~2001)
  • 科学技術振興機構青少年科学技術白書編集委員(1999~2002)
  • 科学技術振興機構科学技術学習支援事業推進委員会委員(2000~)
  • 科学技術振興機構科学技術学習支援事業推進委員会提供システム分科会主査(2001~2002)
  • 科学技術振興機構科学技術学習支援事業推進委員会普及・促進分科会主査(2003~)
  • 日本教育工学協会理事(2002~)
  • 日本教育工学会研究会委員(2004~)
  • 日本教育工学会大会企画委員(2005~)
  • 石川県教育工学研究会副会長(1999~)
  • NHK「調べてまとめて伝えよう」番組企画委員(1999~2004)
  • NHK5年社会科番組企画委員(2002~)
  • NHK6年理科番組企画委員(2002~)
  • NHK6年理科番組企画委員(2002~)
  • NHK高学年プロジェクト代表(2003~2004)
  • NHK3、4年社会科「しらべてゴー」番組企画委員(2005~)
  • 金沢市IT化推進戦略会議委員(2002~2004)
  • 神奈川県大和市情報化推進事業スーパーバイザー(2000~2004)
  • 石川県内灘町教育課程委員会、コンピュータ活用委員会アドバイザー(2000~2003)
  • 石川県小松市ネットワーク研究会オブザーバー(2000~2002)
  • 石川県鶴来町学校評議委員(2003~)
  • 高等学校教科「情報A」「情報B」「情報C」平成15年度、17年度、19年度教科書編集・執筆(2001~)
  • 生活科平成17年度版教科書編集・執筆(2003~)
  • プロジェクター教育活用研究会座長(1999~2001)
  • 学校間交流プロジェクト「子どもの広場」主査(2000~2002)
  • 教育用ソフトウェアスマイルシリーズ事例集作成プロジェクトチーム代表(2000~2003)
  • デジタル表現研究会(D-project)会長(2001~)
  • 2005年の教室を考える会代表(2001~2005)
  • 国語と情報教育研究プロジェクト代表(2003~)
  • IT活用実践研究「中川塾」塾長(2004~)
  • 近未来黒板環境代表(2005~)

非常勤

  • 横浜国立大学教育学部・非常勤講師「社会人公開講座,教育実践法」(1994)
  • 九州大学教育学部 ・非常勤講師「授業実践法」(2000)
  • 近畿大学通信講座(金沢福祉専門学校)・非常勤講師「教育工学」(2000)
  • 金沢大学文学部・非常勤講師「視聴覚教育論」(2000)
  • 山梨大学教育人間科学部・非常勤講師「社会人公開講座,インターネットと教育」(2001)
  • 島根大学総合理工学部(2003)
  • 信州大学教育学部(2003)
  • 金沢大学理学部「情報科教育法」(2004~2005)
  • 石川県立大学(2006)

私の愛した車たち

初代 サニークーペ

サニークーペ

二代目 RX-7

RX-7

三代目 MR-2

MR-2

四代目 インスパイア

インスパイア

五代目(横浜車) ランドローバー 

六代目(金沢車) パジェロミニ 

ランドローバー
 

 七代目 New ランドローバー

ランドローバー

ランドローバー